梅田スカイビルで鑑賞する 第37回なにわ淀川花火大会

今年も「なにわ淀川花火大会」の開催決定が発表されました。
今年の開催予定は10月18日(土)。
夏の暑さもすっかりやわらぎ、秋の訪れを感じる時期に開催される「第37回 なにわ淀川花火大会」。
淀川を望む好立地の梅田スカイビルで、夜空を焦がす大輪の花火を鑑賞しませんか?

梅田スカイビル・空中庭園展望台では、2025年10月18日(土)に開催されます「なにわ淀川花火大会」にあわせた特別営業を実施いたします。
空中庭園展望台からのスタンダードな鑑賞プランをはじめ、計4つのプランをご用意いたしました。

是非一度、地上173mから見る花火大会をお楽しみください!


10月18日(土)
展望台営業スケジュール

9:30~16:30(最終16:00)
通常営業
18:00~21:00
花火大会プランチケットをお持ちの方のみ入場可
21:00~22:30(最終入場22:00)
通常営業※入場開始時間は予定となっており、花火大会の終了時間に準じます。
■空中庭園展望台一般入場ご利用のご注意

※梅田スカイビル周辺道路は混雑が予想されます。当日は迂回ルートとなる可能性がございますので、時間に余裕をもってお越しください。また、お車でのご来館もご遠慮願います。

※空中庭園展望台につきましては、2025年10月18日(土)は特別営業とさせていただきます。16:30~21:00の間、空中庭園展望台及び展望台に向かうルートは特別営業準備、運営のため封鎖となりますので予めご了承ください。

よくあるご質問

各プラン情報の公開日について
各プランの詳細は8/29(金)公開を予定しています。
チケットの販売開始日・価格・販売方法について
チケットの販売はインターネットのみとなります。プラン1とプラン2は抽選販売、プラン3は先着販売、プラン4は抽選販売を予定しております。それぞれ受付開始日に特設サイトからお申し込み可能となります。
チケットの販売開始日及び価格はプランにより異なりますので、8/29(金)以降に本サイトにて各プランをご確認ください。
販売枚数や倍率について
販売予定枚数及び倍率につきましては公開しておりません。
チケットの購入枚数について
プラン1とプラン2はお1人様最大4枚までお申込みいただけます。プラン3はお1人様最大8枚までお申込みいただけます。
  • プラン2の最小人数は2人からとなりますのでご注意ください。
花火大会当日の観覧方法について
花火鑑賞スペースは基本的に立ち見となります。40F屋内展望フロアの鑑賞スペースに車椅子エリアと、床に座って鑑賞いただくスペースを一部設けております。ご自身での椅子の持参等はご遠慮ください。プラン3とプラン4は着席して鑑賞いただけます。
チケット申し込み後のキャンセルやキャンセル待ちについて
チケット申し込み後のキャンセルはできません。また、キャンセル待ちもございませんので予めご了承ください。また、払い戻しにつきましてはプラン1のみ、花火大会が中止となった場合に限りチケットぴあより払い戻しをいたします。
  • 花火大会が中止となった場合も、プラン2及びプラン3のディナーは開催いたします。なお、その場合も料金は同額となり、割引や返金はございません。
入場方法について
必ず1人1枚チケットをお持ちのうえご入場いただきます。整理番号順にお並びいただきますが、空中庭園への入場順番を確約するものではございません。また、遅れているお連れ様がチケットをお持ちでない場合はご一緒に最後尾にお並びいただいた上でのご案内となりますのでご注意ください。花火大会専用チケットをお持ちであれば時間内の入場は可能ですのでご安心ください。特に施設への電話連絡等は必要ありません。
  • 花火大会当日は16時以降空中庭園展望台の電話は音声案内のみとなりますので予めご了承ください。
花火大会専用チケットをお持ちでない場合について
10/18(土)は特別営業日となり、空中庭園展望台は3部に分かれての営業となります。
第1部 9:30~16:30(最終入場16:00)
第2部 18:00~21:00 ※花火大会特別営業時間
第3部 21:00~22:30(最終入場22:00)
第1部、第3部は通常のチケットでご入場いただけますが、第2部は花火大会専用チケットをお持ちのお客様のみのご入場となります。第1部営業終了後から第3部営業開始までの間(16:30~21:00)は、空中庭園展望台及び展望台に向かうルート(ギャラリーショップ、シースルーエレベーター・エスカレーター含む)は特別営業準備、運営のため閉鎖となりますので予めご了承ください。また、梅田スカイビルはオフィスビルのため、花火大会に限らずオフィスワーカー以外のお客様の各階への立ち入りは固くお断りいたします。
  • 警備員の巡回を行っておりますので、ご協力をお願いいたします。
三脚の使用について
混雑エリアでの三脚のご使用はご遠慮いただいております。
飲食物の販売や持ち込みについて
40Fカフェにてお飲み物と軽食の販売を予定しております。花火大会当日に限り、お客様には熱中症対策のためペットボトルに入ったドリンクのみ持ち込み可能とさせていただきます。

淀川花火大会 鑑賞プラン

詳細は8月29日(金)に発表予定!

PAGE TOP